会社案内 COMPANY

会社概要 Overview

商号 株式会社 あんしん
所在地 〒901-2122
沖縄県浦添市勢理客四丁目15番15号
資本金 5,350万円
設立年月日 昭和56年9月1日
従業員数 545名(令和6年4月1日現在)
年商 11,038百万円(令和6年3月期)
業務内容 ・ロジスティクス・プランニング
・物流コンサルティング
・物流包括受注(ソリューション事業)
・商物流プロバイダー
事業種目 ・一般貨物自動車運送事業
・軽貨物自動車運送事業
・第二種貨物利用運送事業
・産業廃棄物収集運搬業
・倉庫業:一類倉庫(あんしん総合流通センター)
     冷蔵倉庫(港町営業所)
・倉庫寄託約款はこちら:あんしん総合流通センター港町営業所
役員 【取締役】
代表取締役会長    安里 繁信
取締役副会長     照屋 勝士
代表取締役社長    安里 享英
取締役 専務執行役員  仲地 哲雄  統括本部 本部長
取締役 常務執行役員  大久 昌悟  統括本部 副本部長
取締役 執行役員    友知靖博  経営企画本部 本部長
取締役 執行役員    佐久川 忠  センター運営本部 本部長
取締役 執行役員    田港 雅彦  第1営業本部 本部長
取締役(非常勤)   照屋 百合子
監査役(非常勤)   城間 貞

【執行役員】
執行役員       新屋 智彦  運輸管理本部 本部長
執行役員       比嘉 哲也  経営企画本部 企画部 部長
執行役員       新垣 透   システム開発室 室長
執行役員       上江洲 謙  営業本部 第2営業本部 本部長
拠点 【あんしん総合流通センター】
沖縄県浦添市牧港五丁目1番1号

【キンザー営業所】
沖縄県浦添市字小湾59番地

【港町物流センター】
沖縄県那覇市港町三丁目7番1号

【那覇営業所】
沖縄県那覇市字鏡水崎原地先 自由貿易地域那覇地区 3号棟

【西原第二営業所】
沖縄県中頭郡西原町字小那覇343番地

【西原FDC】
沖縄県中頭郡西原町字小那覇1322番地3

【東京事務所】
東京都港区新橋三丁目1番11号 長友ランディックビル3F

【大阪事務所】
大阪府大阪市西区西本町一丁目14番3号 本町コスモビル5F

【福岡事務所】
福岡県福岡市博多区博多駅南四丁目2番10号 南近代ビル4F
関連拠点 【西崎センター】
沖縄県糸満市西崎町四丁目18番1号

【石垣出張所】
沖縄県石垣市真栄里565番地1

【宮古出張所】
沖縄県宮古島平良下良2511番地1
関連会社 【沖縄海陸物流㈱】
沖縄県那覇市港町一丁目13番13号

【沖縄空輸㈱】
沖縄県那覇市字鏡水崎原地先 自由貿易地域那覇地区 2階

代表挨拶 MESSAGE

沖縄と共に、
挑む次世代物流への進化

1965年オート三輪車1台でうぶ声をあげてから、皆様に支えられおかげさまで半世紀を迎えることができました。
いまも生まれ育ったこの沖縄に寄り添い、創業当初の精神「お役立ちの心」を胸に、さまざまな物流機能をお届けしています。

昨今の沖縄を見回せば、県民のライフスタイルの変化をはじめ、観光客の増加、本土の大手資本の進出など経済環境は大きく様変わりしています。そのなかでわたしたちは、人材の育成・働きやすい職場としていつも笑顔が生まれる環境の整備など、当社の財産である人を大切にし、ヒトにこだわり、滑らかなコミュニケーションから社員の働き方改革に取り組んでいます。

そしてこれからは、社会インフラとしての物流を強く意識するとともに、拠点・配送を足腰に、IoT、AIなどの新技術も検討・装備し、東アジアへの事業領域拡大など、沖縄にかかわるすべてのお客様に物流のお役立ちが出来ますよう「沖縄型統合プラットフォーム」をビジョンに掲げ、周辺サービスも充実させてまいります。あわせて環境負荷低減も継続的に推し進め、未来の明るい地域社会の実現に向けて努力し、これからも皆様にご支持をいただける会社を目指してまいります。

代表取締役社長安里 享英

安里 享英

企業理念 philosophy

暮らしをはこぶ、物をはこぶ。あんしんはアイデアをハコぶ。

01

01目的は常に
“生活者メリット”
物流は最終的に「もの」を手にする生活者のためのもの。
私たちはすべてのノウハウとアセットを結集し、生活者の目線で物流構築を行ないます。

02

02リスクを受け入れながら
ともに発展
包括物流の提案の際は、責任の補償を含めたお約束をし、お客さまとヒューマンで真摯な関係を目指します。

03

03流通設計で
トータルプロデュース
あんしんはあらゆる事業者とのつながりを構築。
お客さまの物流資産を有効活用するための最適な「解」を見つけ出します。

あんしんの歴史 history

1965 (昭和40年)

共和自動車(名)に経営参加

1967 (昭和42年)

琉球政府から安信運送の許可
(1台で営業開始)
創業 安里 信秀

あんしんCM

1981 (昭和56年)

有限会社 安信運送設立(資本金500万円)
代表取締役社長 安里 信秀 就任

1985 (昭和60年)

有限会社 安信輸送サービスに社名変更

1989 (平成元年)

安信輸送サービス株式会社に組織変更
コーポレートシンボルマークの完成(平成23年4月現在)

1990 (平成2年)

東京羽田営業所開設(平成15年まで営業)
資本金1,000万円

1991 (平成3年)

安信車輛株式会社設立(現在:株式会社 車輛館)

1993 (平成5年)

本社荷捌き倉庫落成

1995 (平成7年)

西原営業所開設

1996 (平成8年)

北部営業所開設(平成20年まで営業)

1997 (平成9年)

あんしん館落成 資本金2,000万円

1998 (平成10年)

キンザー営業所落成

1999 (平成11年)

株式会社 あんしんに社名変更 ひっこし事業開始

2000 (平成12年)

キンザー営業所第二物流倉庫落成
在庫管理システムの導入

2001 (平成13年)

沖縄県ビジネスオンリーワン賞受賞 (現在:沖縄県ビジネス大賞の一部門)

2002 (平成14年)

那覇営業所開設(平成19年まで営業)
西原第二営業所開設
東京支店開設(現在:東京オフィス)

2003 (平成15年)

浦添営業所開設
安信輸送サービス株式会社を再設立し分社
資本金5,350万円

2004 (平成16年)

代表取締役社長 安里 繁信 就任

2005 (平成17年)

創業40周年
株式会社 信羽(現在:シンバホールディングス株式会社)に株式交換

2007 (平成19年)

トランスポート・サービス株式会社設立(分社)
株式会社 ビバレッジ・フィールド設立(分社)
※上記2社は安信輸送サービス株式会社より分社
沖縄空輸株式会社に資本参加
エコドライブ管理システム(EMS)導入
代表取締役社長 安里 享英 就任

2008 (平成20年)

大阪支店開設(現在:大阪オフィス)
勢理客営業所開設
西洲営業所開設
古物商認可取得

2009 (平成21年)

福岡支店開設(現在:福岡オフィス)

2010 (平成22年)

トランスポート・サービス株式会社、株式会社ビバレッジ・フィールドを吸収合併
第二種貨物利用運送事業の取得

2011 (平成23年)

プラットフォームごとに事業部制を導入
東日本大震災被災地へ「緊急搬送物資」を輸送

2013 (平成25年)

港町物流センター落成

2014 (平成26年)

石垣出張所開所

2015 (平成27年)

創業50周年
那覇第二営業所開設
西崎センター開設

2016 (平成28年)

トランスポート・サービス株式会社を出資により再設立(分社)
勢理客第二営業所開設
那覇営業所再開
設株式会社ABサポートを出資により設立(分社)
株式会社あんしん本社を浦添市西洲へ移転

2017 (平成29年)

代表取締役社長 照屋 勝士 就任
株式会社デバイスを吸収合併

2018 (平成30年)

あんしん館 安全性優良事業所 「Gマーク」認定
SNソリューション株式会社を吸収合併

2020 (令和2年)

3月 沖縄海陸物流株式会社を子会社化

11月 西原FDC開設

2021 (令和3年)

11月 株式会社美安タクシーを子会社化

2022 (令和4年)

3月 キンザー営業所CDC棟増床
てぃーだ観光株式会社を子会社化

9月 沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証

2023 (令和5年)

3月 あんしん総合流通センター開所 あんしん本社を浦添市勢理客に移転

4月 運転者職環境良好度認証制度(通称:働きやすい職場認証制度)において二つ星を取得